2024.07.06 20:00からMUUAの森メンバー限定で七夕前夜配信するよ🎋
配信視聴はBitfanから
アプリダウンロードお忘れなく🌙
MUUAの森については
プロフィールリンクより見てね!
#限定配信 #七夕
こないだ収穫した赤紫蘇を、シロップにして
残りの葉っぱはふりかけにしたんだけど
そのふりかけが美味しすぎて
おにぎりいっぱい作ってる
雑穀米に赤しそふりかけ
ごまと梅干し
わかめも入れて
まるっと握ってぎゅっとしたら
栄養が元気玉みたいになったよ!
おにぎり最強
この持ち運べる元気玉考えた人天才だ
朝のドリンクは赤紫蘇シロップにリンゴ酢いれた
シソビネガー🍷めっちゃ美味しい〜
写真に納めたらお供物みたいになった
自然とこの元気玉の恵みに感謝した
#自然の恵み #自然素材 #おにぎり最強
野菜を自分で育てられるということが
実はこれからとても大切になっていく気がする
なるべく大きな渦に飲み込まれずに
少しずつ手放していくために
それにやっぱり
トマトが丸く、赤くなっていくのは
この地球の七不思議であり神秘だ
わたしはほんのすこーしお手伝いするだけ
今年初のトマト収穫〜🍅
たまに行くと草がものすごい勢いで
空へ空へと伸びていて
太陽争奪戦が繰り広げられている
野菜よりも草の方がぐんぐん伸びるけど
野菜は人の手がないと
本当に育たないのだろうか?
でもその中で草ばりにすごい勢いで
畑の彩りになっているのが赤紫蘇なのでした
栄養素は
ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンK、カルシウム、マグネシウム、カリウム、リン、葉酸、鉄ーー
羅列しただけでもすごいね!
ということでいま採れたての赤紫蘇で
赤しそシロップ作ってるよ
天然の栄養ドリンク!
自然農法の畑の修行を受けたい
みんなの畑はいまどんな感じ☺️
#赤しそ #赤しそジュース #家庭菜園 #畑のある生活
現代の便利だと思うようなほぼ全てが
何もない縄文時代なのに
人を殺す武器も発見されてないし
殺戮の痕跡も少ない
そんな時間が一万年以上も続いたんだよ
過去すでにできてることなんだから
無理でも無茶でもないはずだ🥹
さぁー先人たちに感化され
どんな未来にすすみますか
#諏訪大社
#上高地
行きたいと思ったところは
心ですでに繋がってるから
あとは自分が行動するだけ
その行動ができたら
心に残るような体験が待ってる
そうやって生きてきたけど
改めてそうだよ
そしてその場所に行くことで
次の目的地がわかるようになる
行かなきゃずっと迷う
人生のルートマップ
#諏訪大社
#上高地
あと人間の可能性というものを
ちゃんと信じたい
不思議なことなんだけど
この目で見てめっちゃくちゃ綺麗!
だと思う小さな小川をね、
カメラ越しに見ると
その美しさが全くの皆無になるの
なくなっちゃうんだよ
私達の目は、カメラでは捉えられない
目には映らない何かを感じられるんだよ
この写真も現地で生で見た感動には
遠く及ばない写真ばかり。
小さくて繊細でキラキラしてて
嬉しいとか楽しいとかの感情を
ぎゅって詰め込んだような場所が
そこらじゅうにあったの
街中では見られない感覚と光景。
上高地はマイカー規制。
やっぱり何か関係があるのかな
#上高地
#上高地散策
この現代が縄文時代のように1万年以上続く世界に向かって行ってほしいから。
それを思い出したくて諏訪に来たよ
そして答えは
この世の誰かがヒーローなのではなく
この大自然がすでに救世主だった
古代の人々はそれを知っていたんだね
#諏訪大社
#諏訪大社上社本宮
#守屋山
#峰のたたえのイヌザクラ
この場所は時間跳躍している
空気が言葉や念を持っている
なんだろう、
現代のルールも資本主義も
強いられていると感じてることも
しなくてはならないと思っていることも
その何もかもが
幻に思えてくるんだよね
#御頭御射宮司総社
#ミシャグジ
#守矢資料館
万治の石仏様は
写真を見ると優しそうな雰囲気だけどね
これは現地のエネルギーを
何も納められてない写真なのだよ
バッチバチに弾けるような
目に見えない何かがあって
恐れおののくほどで
まともに直視できなかった
あの岡本太郎さんが魅了され
何度も通ったのもわかる
#諏訪大社
#万治の石仏
#諏訪大社下社春宮
神道が神道としてまとめられる前の世界
自然の中に信仰を見出して、
自然を崇め調和していた世界
今はもう昔話のように語られるけど
その場所に吹く風は本当に
今も神様の語り部のような風だった
縄文が1万年以上続いていた理由の
その端っこに触れた気がした
#諏訪大社 #諏訪大社上社前宮
6/9 土浦ジャックでした🌙
久しぶりのライブで音楽的交流
そしていろんな人と会って直接話して
心が満たされた
観にきてくださった皆様
一緒に楽しんでくれた皆様
そして企画してくださったヨハンさんも
関係者の皆皆様もありがとうございました🥹
スタジオにこもりっきりの私には
はじまりから終わりまで
ものすごく尊い時間でした
ありがとう☺️
サポートキーボード
Daisuke Sato @d_7610_d
ダイスケさんもありがとう!!
📷-----
実は数年ぶり(それこそ5年とか7年ぶり)に会う
出演者さんや関係者の方もいて
本当に久しぶりで会うだけで心が震えた
その間会っていないし連絡もとっていないけど
絆はちゃんと繋がっていたんだと思えた
それぞれが忙しく自分の道を生きているけど
その道が混ざりあう時が自然に訪れる
強引だったり付き合いだったりとかじゃなくて
別々の道を進んで行った先でまた出逢えたからこそ
本物の嬉しさが込み上げてくる
会わなくても離れていても連絡さえもしていなくても
ちゃんとここにある見えない絆が愛しいです
わたしも会いたくなったら会いに行く☺️
-----
#ツチウラジャック #土浦ジャック
#ライブ
6/9の土浦ジャックのリハしてきた
サポートキーボードは
優しくてあったかくて
幻想的なピアノを弾いてくれるダイスケさん
ピアノと歌、2人だけのステージは意外に初だけど
MUUAの音楽はピアノから音入れするから
本質ここにあり、って感じになってた
打ち込みで歌うのも好きだけど
ピアノとのアンサンブルも歌いながら魂燃えた。
久々のリアルライブ、楽しみ。
会いにきてくれる方、
当日は一緒に楽しもう🌈
----
いろんな場所でいろんな気持ちになったことを
いつか音楽にと思って毎日過ごしてるけど
なかなかアウトプットできずにいて
もどかしくてもっと表現したくて。
でも今日は歌いながら
ハワイで見た海や神社の風や
今まで見ては心を動かしてきた情景が
走馬灯のように巡っていった
言葉やメロディにする前に
今までの経験は私の遺伝子に刻まれてると思えて
少し安心した
物事はごく自然に、運ばれてゆく。
----
2024.06.09
土浦ジャック2024
START 11:00
@土浦駅周辺
詳細・チケット購入はこちら
https://x.com/tsuchiurajack?s=21&t=bEDseUgzRXMQdPEQkoqp6w
MUUAの出演時間は14:30〜
#土浦ジャック
MUUAの森メンバー限定配信🌙🌳
2024.06.02 20:00〜やります!
NYとハワイのお土産あるので
それを見せたくて🐿
新しくメンバーになってくださった方も
ぜひきてね!
配信視聴はBittanアプリでできます!
チャット機能もあるのでメンバーの皆様は
ダウンロードしてね🥹
MUUAの森メンバー詳細こちら
https://muua.bitfan.id/contents/menu/78935
NY🗽Day2 2/2
アポロシアターのアマチュアナイトへ
マイケルジャクソンも
スティービーワンダーも
数々のスターたちが生まれたステージ
これから生まれるスターをアマチュア時代から推せる、
なんかすごくワクワクするイベントで、
今日はそのセミファイナル。
なかなか盛り上がりそう
はじまりはDJ
始まったばかりなのにエンタメ感きてる〜!
英語だから進行がわからないけど
その後キッズ3人がステージに上がられて
パフォーマンスをする
うわ〜〜うますぎるーーーー天才か……
ここに天才3人いると思った。
3人のパフォーマンスが終わると
それぞれのアーティストの名前が呼ばれ
BooとYassのパネルで聴衆が参加して
聴衆の拍手や歓声が点数化される
なかなかシビアなシステム、、
そして1人が選抜される。
レベル高すぎっ
と思ったのも束の間、
今度は大人のプロの方のパフォーマンスが続く
そのあまりの上手さに
過去歴代の優勝者がセミファイナルに集まって
パフォーマンスをしているのかな?思った
次から次とアーティストが出演されて、
なんて豪華なステージなんだ…!
私が知らないだけで
こんなにも素敵なアーティストがたくさんいるのね!!
と思った。
そしてその後、
どうやら、そのアーティスト全員が
アマチュアだったということを知る…🙂……
聴衆によるアーティストの採点が始まって
アマチュアだったと気づいた
全員プロだと思ったよ…?
いや、プロだった…………
空いた口が塞がらなくて
世界はとんでもないと思い知った
比べる必要はないけど
ニューヨークでスターを目指すって
こういうことか…。
まぁとにかく様々なアーティストが歌われて
かなり盛りだくさんのイベントだった
これは楽しい、また来たくなる!
ファイナルも見たくなるーー
熱冷めやらずのまま
また地下鉄に乗り、ニュージャージーへ戻るのでした
世界ひろい……………
帰り道、
何時まで開店してるのかわからない🌿shopと信号。
ニューヨークの信号は✋🏻と出てきて、
最初見た時、手を挙げて渡れって意味かと思った。
今になってなんでNYで日本の小学生みたいなこと
本気で思ったんだろう?
止まれだった🥹。
#nytrip2024 #nytrip #newyorkkhotography #arttrip #portraitphotography #photolog #blogfeed #newyorkcity #timessquarenyc #centralpark #amateurnightapollo #apollotheater #アポロシアター #アマチュアナイト #ニューヨーク
Day2🗽1/2
朝、配信しながらバスを待ち、ニューヨークへ
この日は近代美術館、いわゆるMoMA
The Museum of Modern Artへ
ほぼ1日がかりで突入
教科書に載っているような
一度は見たことのある作品が
所狭しと並んでいる、圧巻。
アンディ・ウォーホル
フィンセント・ファン・ゴッホ
アンリ・マチス
ジョーン・ジョナス
パブロ・ピカソ
変革だ、変革だ、変革だ!
現代美術は何かを受け継ぎながら
壊さないといけないようだ
壊すことを求められる
その破壊、変革にどんな意味があるのか?
その論議の土俵に立つのか立たないのか、
それは本当に壊したくて壊したのか
それとも求められるから壊すのか
現代美術の考え方や偏りのようなものを
全身で体感してきたような時間だった
有名な作品を見た時は
魂に訴えられるようなものがある
この気持ちも刷り込まれたものなのかもはや
わからないけどそんなことはどうでもよくて
この目で確かに目の当たりにしたことを
とても光栄に思えた
ニューヨークに来てよかった。
あまりの作品の数に足が棒になった。最高だ!
棒になった足でハーレムという地区へ。
毎週水曜日に行われている、
アメリカで知らない人はいないとされる
アポロシアターのアマチュアナイト、
ちょうど今日じゃん!!
このステージで
ルイ・アームストロング
マイケルジャクソンも
スティービーワンダーも
数々のスターたちが生まれたと
この日初めて知った。
即チケットゲットして地下鉄で向かう。
地下鉄の券売機はレトロ感が漂っていた
そして世界一の大都市の地下鉄は、
思ったよりもガタゴトと鳴って
なかなか時代を感じるものだった
#nytrip2024 #nytrip #newyorkkhotography #arttrip #portraitphotography #photolog #blogfeed #newyorkcity #timessquarenyc #centralpark #broadwaymusicals
#アポロシアター #アマチュアナイト #ニューヨーク #タイムズスクエア #ニュージャージー